CONTENTS コンテンツ

コンテンツ コンテンツ

中学校の卒業式に出席してまいりました。

こんにちは☀

喫茶おっくん家(とこ)店主の奥野です。

先日、当店のある仁淀川町池川地区の中学校の卒業式に出席してきました。

「こどもチケット」の制度をはじめて約2年。

おかげで地域の子どもたちが毎日(店休日にも笑)遊びに来るお店になりました。

その甲斐あって、この地区の学校運営協議会にも入ることができ

地域の見守りとして、そして子どもたちの集まるお店の店主として

中学校から卒業式出席のご連絡をじきじきにいただけるのは

とっても嬉しいです。

さて、肝心の卒業式。

今年の卒業する子どもたちは

うちの店がオープンした初日からずーーーっとお店に来ていた子たちばかり。

学校であったうれしいこと

悲しかったこと

悔しかったこと。

はたまた、家族で喧嘩してしまって泣きながら来たことも。

僕が仁淀川町へ移住した当初は彼らはまだ小学3年生。

あんなに小さかった子どもたちは中学校卒業と同時に

一人暮らしがはじまる子どもたちがほとんど。

まだあどけなさのある子どもたちが順番に巣立って行ってしまう町。

なんとも寂しいのですが、少子高齢化が進み高校のなくなってしまった町なので

こういった現実が待ち構えています。

子どもたちの成長と、離れて行ってしまう子どもたちを

笑顔で見送るはずでしたが…

やっぱり泣いてしまいました(泣)

どの子どもたちとも思い出があり、最後まで笑顔で、とはいきませんでしたが

最後まで卒業・巣立ちを見届けることはできました。

この子達がまた、仁淀川町へいつか帰ってきますように。

そして、学んだことを生かして

「僕も!私も!」と、こんな店主に続いて

仁淀川町で仕事したり、起業するような子たちがいっぱいになるように。

こうした想いを込めて、日々営業を続けています。

おっくん

【こどもチケットのサブスク始めました!】

https://note.com/nydgrs/membership?from=self

現在店頭、またはオンラインショップで販売しておりますこどもチケット。
地域の子どもたちにうちで思い出を少しでも残してもらって
いつか仁淀川町に帰ってきてもらうための小さな取り組みです。

こちらのnoteではメンバーシップ機能を利用して
仁淀川町の元気いっぱいの子どもたちの定期応援で
毎月1~2枚のこどもチケットの購入による支援ができます。

店頭にてメンバー会員証をご提示いただくと
地域のこどもの元気いっぱいの
『ありがとう!』が聞けます。(逆に言うとそれぐらいのリターンしかありません。)

ぜひ仁淀川町の子どもたちとチケットを通して
つながり、ご支援いただけませんか?

まとめてご購入の方は
こちらのオンラインショップから↓

お買い物はこちら お買い物はこちら